Pediatric Orthodontics

大人になってからでも矯正治療は充分可能ですが、大人になってからだと歯の萌え変わりや顎の骨の成長が無いため、治療に制約が出てきたり、治療が複雑になる場合があります。子供の時期は様々な要因によって、歯並びや成長が良くない方向にずれていってしまう可能性があります。
小児矯正の目的は、子供の頃から歯並びや顎の骨の成長発育をコントロールし、正常な成長に導いていくことにあります。

気になる歯並びは早めにご相談を

歯並びは様々な要因によって悪くなってしまう可能性があります。小さなお子様をお持ちの親御様は以下の点に注意してチェックしてください。気になるポイントがございましたら、お早めにご相談ください。

  • ご飯をよく咬まずに飲み込む
  • ご飯の咬み方がおかしい
  • 姿勢が悪い
  • 口を開けていることが多い
  • 話しているときに舌がよく見える
  • 発音がおかしい
  • おしゃぶりや指しゃぶりの癖が直らない
  • 乳歯と乳歯の間にまったく隙間がない
  • 前歯が飛び出している・反対になっている
  • いびきや歯軋りをよくする

歯列矯正を始める時期について

治療はいつ頃から始めたらいいのかと疑問に思われる親御様も多いと思います。歯の萌え変わりや成長のスピードはそれぞれのお子様によって異なります。また、歯並びの状態もそれぞれのお子様によって異なりますので、治療を開始するのに適した時期もそれぞれのお子様によって変わってきます。小さな頃から定期的に検診させていただければ、適切な時期に治療を開始することができます。

治療の方法について

お子様の治療は、多くの場合2段階に分けて行います。
第1段階の治療は、まだ成長が残っている時期(主に小学校低学年から中学校低学年まで)の治療で、主として永久歯が並ぶ隙間の確保や顎の骨の正しい成長への誘導、口の周囲の筋肉の調和を図る口腔筋機能訓練、日常の姿勢や歯磨き指導等の生活指導を行います。装置はエキスパンションアーチのような固定式の装置とアクチベイター(FKO)ような取り外し可能な装置を両方使用します。
第2段階の治療は、成長のピークが過ぎてからの治療(主に中学校高学年以降および高校入学後)で、緊密な歯並びと咬みあわせを作る最終的な治療を行います。装置は主としてブラケット装置やマウスピース矯正装置を使用します。
第1段階の治療で永久歯が健やかに萌えそろう為の土台作りを行い、第2段階の治療で完全な歯並びと咬みあわせを作り上げます。

口腔筋機能訓練(MFT)について

子供の時期は、歯の萌え変わりや骨の成長の途中ですので、変化を起こしやすい時期でもあります。特に歯の周囲にある唇や舌の影響を受けやすい時期です。口腔筋機能訓練ではこれらの歯の周囲器官の調和を取り、歯並びを正常な成長発育に導きます。詳しくは口腔筋機能訓練をご覧ください。

お子様の矯正治療でよく使う装置は以下の通りです。詳細は当院までお問い合わせ下さい。

エキスパンションアーチ

前歯にガタガタがある場合や歯並びの大きさが小さい場合に、歯並びを横に広げる装置です。取り外しができない固定式の装置で、奥歯に金属製のバンドをつけ、そこから横の歯の裏側にワイヤーを伸ばして、ワイヤーの力で歯並びを広げます。

リンガルアーチ

前歯が反対になっている場合や奥歯を固定して他の歯を動かす場合などに使用します。装置は取り外しができない固定式で、奥歯に金属製のバンドをつけ、歯並びの裏側に沿ってワイヤーがついています。

アクチベイター(FKO)

出っ歯や受け口、下顎が横にずれている場合などに、下顎を正しい位置に戻し、下顎の成長をコントロールする装置で、機能的矯正装置とも言います。装置は取り外し可能で、上下の歯並びで装置を咬んでいただくことにより効果を発揮します。食事や歯磨き以外の時間に使用します。
詳しくは院長のコラム「当院の小児矯正でよく使用する機能的矯正装置(FKO)について」をご覧ください。